磯の生物を見て触れて観察し、生態を知ることで海の環境を考え、 取り組みを行う団体です。

団体情報

連絡先
設立年2011年
正会員数10人
団体種類任意団体

活動目的

磯の生物を見て触れて観察し、生態を知ることで海の環境を考え、 取り組みを行う団体です。 2011年度に、神奈川県環境科学センターの県民向け講座 「環境調査コース」の修了生有志が立ち上げました。

活動内容

春から秋は月1回ぐらいのペースで、 主に県内各地の海岸で生物調査を行っています。 また年1回程度大学の研究施設などに合宿し、 専門家から知識や技術を習得しています。

団体PR

子どもへの環境教育の実践としては、 2013年度以降海藻おしば作り教室(会場:はまぎんこども宇宙科学館)で講師役を務めています。(2020年度は新型コロナ感染予防対策のため催し自体が中止となりました)。海や生物に関心のある方、海の環境について次世代にメッセージを伝えたい方、一緒に活動しませんか?

2021年度活動報告

2021年5月8日に、横浜市のはまぎん子供宇宙科学館の洋光台サイエンスクラブ「海藻おしば教室」の開催に協力。海藻の生態や利用についての説明、海藻おしばを作る際のアドバイス、海の生物の写真の紹介やクイズを実施しました。また7月11日と9月20日には、葉山町の芝崎海岸にて磯の生物の観察・同定を行いました。

2022年度活動報告

2022年5月7日に横浜市のはまぎん子供宇宙科学館の洋光台サイエンスクラブ「海藻おしば教室」の開催に協力。海藻の生態や利用についての説明、海藻おしばを作る際のアドバイス、海の生物の写真の紹介やクイズを行いました。また、6月18日、7月18日、9月10日に葉山町の芝崎海岸にて磯の生物の観察・同定を実施しました。